<おすすめ度>
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
どんな絵本?
マザーグースで人気の手遊び歌 ♪The Eensy Weensy Spider (ちっちゃなクモさん) がかわいいしかけ絵本になったものです。
♪The Eensy Weensy Spiderは、クモが雨どいをのぼって雨が降って流されてしまい、雨が止んでお日様が顔を出し、またのぼるという曲です。
この絵本では、コオロギやちょうちょなど他の昆虫たちがクモを応援していて、最後は屋根の上でみんなで風船を持って「わーい!のぼれた!」という感じで終わっています。
各ページに引っ張って動かしたり、絵が飛び出してきたり、幼児さんがハマるしかけがたくさんで、最後のページは主人公のクモがビョ〜ンと飛び出します。
歌を知っている幼児さんはもちろん、昆虫好きな子はさらに楽しめる絵本です。
子育てに使えそうな英語表現
Out came the Sun!
(お日様が顔を出したよ!)
絵本の中では、お日様が出てきて、雨で流されたクモがまた雨どいを登って行くときに
Out came the Sun
と歌っています。
毎日の生活の中では、お散歩中などで使えます。
お天気の中お散歩をしていて、さっきまで見えていたお日様が、雲の向こう側に隠れてしまうことってありますね。
あれ〜?
お日様はどこだろう?
なんて言いながらお散歩を続け、またお日様が顔を出したときに使える表現です(^^)
Look!
Out came the Sun!
The Sun came out!
でもOKです。
お日様〜、顔を出して〜!
と空に向かってお願いするなら
Mr. Sun!
Please come out!
お顔を見せて!と直接的に言うのもいいでしょう。
Show me your face.
お日様の光をたくさん浴びながら楽しいお散歩ができるといいですね(^^)
Out came the Sun!
絵本の情報
Jane Manning (イラスト)
ペーパーバック
18.4 × 18.4㎝
ほか、この絵本の詳細やレビューなどはコチラから。
The Eensy Weensy Spider (amazon)